H-D G 1947
MOTOR CYCLE PANDEMIC
何故に答える
ロジカルな山脈
「1950年代のチョッパーをイメージして作製してます。世の中的には’60年代’70年代チョッパーってすでに定義されてますけど、’50年代はそうでもない。だから新たな挑戦というか新しいジャンルの開拓です」
1940年代のバイクを’50年代にハイカスタムしたであろう姿に、新奇の息を吹き込んだと言う。製作は千葉県の『モーターサイクルパンデミック』。どしんと地元に根差したカスタム屋で、この場所を基点にして日々熱心なカスタムラバーの輪を広げている。
製作にあたって傾注した箇所は多岐に渡る。主人の嶋田さんは次から次へとディテイルの造作について、「どうしてこうしたのか」という理由を必ず加えて説明してゆく。ひとえにこれは、このチョッパーに託した並みならない想いの現われだろう。
「古めのチョッパーを作るということで塗装のフレアーは王道のものにしてます。シーシーバーの形もあえてスクエア型にして昔ながらの雰囲気を崩さずに作ってみました」
また、当時のサービカー用分割ガスタンクを採用するにあたって、そのままでは前側のボリュームが大きくなってしまう。そこで後ろ側との均衡を取るのにシーシーバーを高めに設定。その内側にレーザーで切り抜いたオーナメントを配置することで、更にインパクトを持たせている。
次に、ダークブラウンのフレームカラーは先住民的なネイティブさを考慮してのものだと話す。そして前後21/19インチのホイールセットアップがまた印象的だ。一見違和感を覚えるこのリア19インチは氏の狙い澄ましたパートで、あえて『浮かす』ことで人目につくように仕向けた箇所である。
「車両に良い意味での違和感を持たせてます。フロントがツイストスポークでリアがHリムなのもそうです。あとは豪華さもテーマにあって光が反射する部分を増やしてる。だからメッキパーツを比較的多めに使ってます」
マフラーは本来独立管にしたかったところナナハンの3速仕様という、氏が普段乗り慣れているバイクに比べて走りに若干の難がある。そこで排圧を高めることも兼ねて2イン1に。一方で、こってりと脂がのったハンドルエンドに垂らしたフリンジである。
「これは今回’50年代のイメージということで付けてみました。まあお客さんの反応も良かったですし、再度フリンジブームが起きれば良いかなと思ってます」。なんとなくではなく、どこを切り取っても、「どうしてこう作ったのか」が明確なロジカルなチョッパーである。
HARLEY-DAVIDSON G 1947 DETAIL WORK
HANDLE
フランダースレプリカライザーと汎用チョッパーバーの組合せ。両端に垂らしたコテコテのフリンジがポイント。
FRONT FORK
フォークは汎用74スプリンガーレプリカ。ヴィンテージのヤンキー製ライト下にフェンダーチップを取付。
GAS TANK
サービカー用タンクを加工。彫金プレートにはエンジンオフ/デジタルメーター切り替え等のスイッチを配備。
SEAT
ハイバックシートのシートベースを製作し、他はランブータンシートに依頼。キング&クイーンの豪華さを演出。
REAR WHEEL
見たときの違和感を狙ったというHリムの19インチホイール。マフラーはホワイトカラーの2イン1タイプ。
SISSY BAR
古めのチョッパーということでシンプルなスクエア型に。その内側にレーザーで切り出したオーナメントを飾る。
BUILDER’S VOICE
MOTOR CYCLE PANDEMIC
住所 | 千葉県旭市高生490-8 |
---|---|
電話 | 0479-71-1219 |
FAX | 0479-71-1219 |
SHOP | MOTOR CYCLE PANDEMICのショップ紹介 |
営業時間 | 9:00 ~ 18:00 |
定休日 | 不定休 |