H-D FXWG 1980
Groove Works
カンチレバーを押さえた
止まない上書きのレガシー
一見、ロースタイルのショベルヘッド。が、よく見ればぜんまい仕掛けのように丹念な作りが凝らされている。あの、巻かれたぜんまいが元に戻る弾性力を回転運動に換えて、それを動力として利用するメカメカしい機構がフラッシュバックする。
淡々とシンプルにパーツを取り付けていくのではなく、どこかに細工を加えるのが『グルーブワークス』の作法。こちらの1980年式FXWGは、約2年前に店主の溝尻さんが製作した車両を見たオーナーから、「同じものが欲しい」と依頼されて仕上げたものだと言う。
「あのオーナーは既にいらっしゃるんで全く同じにはしませんでしたけど、それをブラッシュアップしたような車両になっています。ポイントは第一にはシート下のカンチレバーサスですね」
サスを水平近くに寝かせて配置した方式のカンチレバー。それを以前はシート下に1本だった所を今回は2本にしてマウント。またスイングアームは、英国の名車ヴィンセントに倣った形状で造作。そして全体的なシルエットは溝尻さんの好みとするもので整えられている。
一方、左右出しマフラーも外せない。パッと見では追えない奇手(きしゅ)を放つ取り回しだが、何より後ろから見たときの左右対称に重点が置かれている。なるほど、サスの配置もそうであるように、全体的にこの手の整然とした規律が保たれている。シフト周りのリンケージなどはその顕著な部位だろう。
ハンドシフトのリンケージとクラッチロッド、そしてその下のアルミ製ベルトガード。横から見たときにこの3点が並行になることで端整な印象を与えている。こうしたラインの統一は氏の美意識の根底にあるもので、何を作るにしてもそこを怠ることは無い。
ひと手間入れたディテイルも得意とする箇所だ。フェンダーステーなどは片側全5ピースで構成し、曰く、「触った時にちょっとぬるっとした感じ」をイメージしたものである。ボルトの頭が出ないように埋め込む部分と旋盤でテーパーと溝を付けた部分、そして棒の部分で組成。ハンドルやマフラーの軌道を巧みにかわすオイルタンクも当然同じ熱量が注がれたパートだ。
ひとつところに留まらずに、常に向上心を持って上書きを続ける一路。初めて取り入れたアルミの製作物や前回車両を改善した各セクションなど、一歩一歩、志をもって踏み込むほどにその足跡は鮮明に刻まれる。
HARLEY-DAVIDSON FXWG 1980 DETAIL WORK
FRONT FORK
スプリンガーにはゼロデザインワークス製をセット。ハンドルはトップティーに直付けで差し込み風に見せる。
HAND SHIFT
ステー一つ取ってみても細やかな造作が成される。その下のリンケージ周りは3本の並行なラインが保たれる。
ENGINE
エアクリーナーとキャブトップカバーはFORK製。プッシュロッドを始め要所にゴールドのアクセントを付帯。
CANTILEVER
ポイントの2本サスはカンチレバー方式でシート下にマウント。その下はワンオフのアルミ製オイルタンク。
MUFFLER
オイルタンク内側を抜け左右出しとされたマフラーは、後方から見た時の対称なデザインに配慮してマウント。
REAR END
リアフェンダーはアイアンスポーツ用フロントフェンダーをベースに加工。ステーは片側5ピースで構築。
BUILDER’S VOICE
Groove Works
住所 | 大阪府高槻市芝生町1-15-12 |
---|---|
電話 | 072-668-3344 |
FAX | 072-668-3344 |
SHOP | Groove Worksのショップ紹介 |
営業時間 | 10:00 ~ 19:00 |
定休日 | 火曜日、第2・4水曜日 |