TOP
CUSTOM BIKE
SHOP
INTERVIEW
HISTORY
DICTIONARY
FEATURE
CUSTOM FRONTの新着記事
August 18th, 2016
HARLEY-DAVIDSON UL 1937
HAWGHOLIC
簡単に言うと、ショベルスポーツに採用されていたKフレームにビッグツインエンジンを搭載したスペシャルマシンである。元々KモデルにはKRMやKHRMというモトクロッサーモデルがあるのだが、ビルダーのホグホリック横溝さんはそのULバージョンを作ってみたかっ
August 18th, 2016
HARLEY-DAVIDSON EL 1937
HAWGHOLIC
思いっきりカチ上がったマフラーと、天高くそびえるシッシーバーに目を奪われるド級のチョッパーである。1937年式ELをベースに、オーナーの意向を踏まえて東京都大田区のオールドチョッパー専科、ホグホリックが手掛けた一台だ。
August 18th, 2016
HAWGHOLIC MOTORCYCLES
東京都大田区
東京都大田区の環状八号線沿いにあるホグホリック。旧車に強いショップとして知られ、同店が扱う車両に惹かれたビンテージファンは関東圏のみならず全国から訪れる。
August 17th, 2016
HARLEY-DAVIDSON KH 1956
SPICE
「ベースは1956年のKH。ダートトラッカーをイメージして、ストリートで普通に乗れるバイクというオーダーだった。お客さんからは結構お任せで作らせてもらっています」。日本屈指の交通量を誇る、環状七号線と甲州街道が交差する
August 16th, 2016
SPICE MOTORCYCLES
東京都世田谷区
2006年にオープンした、東京都世田谷区の環状七号線沿いにあるスパイスモーターサイクルズ。カスタムをメインに修理、車両販売を行い、最新モデルではなくアメリカ製の
August 16th, 2016
HARLEY-DAVIDSON S&S PANHEAD
T-SPORT
根っからバイク好きな店主が営むショップだ。ハーレーをメインに扱うものの、他の国産・海外メーカーの車種にも幅広く対応している。そして、このTスポーツ・モーターサイクルはカスタムバイクに重点を置いたショップというわけではなく、
August 9th, 2016
CHEETAH CUSTOM CYCLES.
東京都練馬区
東京都練馬区に、2013年にひっそりとオープンしたカスタムショップである。所在地は公開せずに、主に紹介制で仕事を受注。また、連絡手段も電話ではなくメールのみを掲載。
August 9th, 2016
VINCENT RAPIDE
CHEETAH CUSTOM CYCLES.
かつてイギリス車の頂点に君臨したバイクメーカーの『ビンセント』。突出した芸術性と先進のメカニズムで多くのファンを魅了し、今もなお、伝説的メーカーとして一目置かれた存在である。
June 30th, 2016
FLATHEAD
フラットヘッド(サイドバルブ)の歴史
ハーレーダビッドソンの歴史において45年間もの長きに渡り扱われていたフラットヘッドエンジン。サイドバルブという、4サイクル・レシプロエンジンの中のひとつの形式が採用されたもので、製造年は1929年~74年。
June 29th, 2016
KNUCKLEHEAD
ナックルヘッドの歴史
ハーレーダビッドソンの歴史において、量産車として初めてOHV=オーバーヘッドバルブのメカニズムを採用したのがナックルヘッドである。製造された期間は1936~47年の11年間で、設計・開発を担当したのはウィリアム・S・ハーレーだ。
June 28th, 2016
PANHEAD
パンヘッドの歴史
ナックルヘッドの後継モデルとして、1948年にリリースされたパンヘッド。ハーレーダビッドソン初となるアルミヘッドを持ったエンジンで、アメリカの古き良き時代、いわば黄金期に産み落とされたアーリー・アメリカンモデルである。
June 27th, 2016
SHOVELHEAD
ショベルヘッドの歴史
1966~84年までの18年間製造されたショベルヘッド。生産が終了してから早30年以上が経つが、このエンジンはアメリカが最もアメリカらしかった黄金期に生まれたもので、度重なる不運を乗り越えて存続してきたエンジンでもある。
June 26th, 2016
EVOLUTION
エボリューションの歴史
雑な設計管理を払拭するために、原点に立ち戻り産み落とされたのが、このエボリューションエンジンである。ナックルヘッド誕生の1936年以来続く1カムOHV形式。それを踏襲したエボリューションはその名が示すように進化したモデルなのだ。
June 25th, 2016
TWIN CAM
ツインカム88(ファットヘッド)の歴史
エボリューションの後を継ぐ、ツインカム88(エイティー・エイト)。別名ファットヘッド。カムシャフトが1本から2本へと変更され、排気量はエンジン名にもある通り88キュービックインチ(=1450cc)まで上げられたモデルだ。
June 24th, 2016
V-ROD
ブイ・ロッドの歴史
ハーレーダビッドソンが遂に、水冷のモデルをリリースした。その名もV-ROD(ブイ・ロッド)。DOHC(ダブル・オーバー・ヘッド・カム)の60度V型エンジンを搭載するまったく新しいモデルの登場である。
Page 95 of 99
« First
‹ Previous
91
92
93
94
95
96
97
98
99
Next ›
Last »
NEW ARRIVED
ディンマーケットの世界 2nd
GARAGE ELF
FEATURE
H-D FL 1954
HAMANS CUSTOM
CUSTOM BIKE
H-D FXE 1980
HOT SPICE CUSTOMS
CUSTOM BIKE
CUSTOM BIKE
SHOP
INTERVIEW
HISTORY
DICTIONARY
ABOUT
▲