BMW Motorrad R100RS 1982
MINAMI MOTORCYCLE
風化しない
余韻のカフェレーサー
東京都目黒区。都内でも指折りの純良な住宅地に『ミナミモーターサイクル』はある。そして掲げるコンセプトは、カフェレーサースタイル。数あるカスタムジャンルのなか、ただその一点に注力し、より切れ味鋭く白刃を研ぎ続けている。
今回打って出たのは’82年式BMW R100RSがベースの一台。カフェレーサーとの相性も良いポピュラーなモデルを使い、主戦場のフェアウェイからカップへ、ストンと訳なく収める手並みに曇りはない。
「無駄な物を省いてシンプルに作った感じです。ポイントを聞かれても特にないですね。今まで通りというか」
主の平安山(へいあんざん)さんにしてみればなんら特別な要素は見付からない。そこには工具を握り、呼吸をするように手を動かしていった結果があるだけのこと。
製作にあたって氏はまず、前後のサスの長さを調整した。なるべく地面に対して水平になるようにしてからカスタムを始めるそうだ。そして足周りへと移行して、最後はメッキの輝きを嫌い各パーツをブラックアウトで引き締めていく。
「ウチのカフェスタイルに癖はあまりないと思う。普通の、バイクっぽいバイク。アニメのルパン三世に出てきそうなバイク(笑)。まあ癖がなくて、誰もが思い浮かべるようなバイクですね」
癖がないということはつまり、そのバイクは既に完成された状態とも言える。それについて氏は、「そうですね、そこに向かっていきたいんですよね」と、言葉を引き継ぐ。
さて、ここで最も大きく手を入れたシートレイルを見てみたい。今後のことも考えて、ボルトオンの脱着式としたそれは取り外しが容易な設計。気が変わった時のスタイルチェンジで大きなメリットになる作りが与えられている。
他に、フロントフォークもただのローダウンではなく機能性を保持したショートストローク加工を施行。ワンオフしたステンレス製のマフラーもダウンタイプが多いなかアップタイプにデザイン。曰く、両手を挙げて、「バンザイマフラー」だと笑みをこぼす。
ことさら凝った作り込みのウルトラCがあるわけではなく、そのほとんどが美的バランス感覚で構築されている。ならば、当然そこに踏み込まないわけにはいかない。
「バランス感覚? やっぱり子供の時に兄貴とシーソーしてて養った感じですよね(笑)」。いきなり繰り出されるウィットに富んだ返答に、それまでノーガードだった氏の人間力が目の前のバイクとぴたりと重なり合う。
BMW Motorrad R100RS 1982 DETAIL WORK
HANDLE
トップブリッジは独国RCO製で、デイトナ製のセパハンを装着。フォークトップキャップはオーナー自作の一品。
FRONT FORK
フォークは機能性を保つようショートストローク加工を施行。ヘッドライトとフェンダーは汎用品をセット。
GAS TANK
タンクはノーマルをそのまま使用。落ち着いたシックな雰囲気を盛り上げるソリッドグレーのカラーで塗装。
REAR SHOCK
リアショックにクオリティの確かなスウェーデンのオーリンズ製を採用。シートレイルはボルトオンの脱着式。
MUFFLER
マフラーはステンレスでワンオフ。ダウンタイプのデザインが多いなか、シート下を通るアップタイプに製作。
SEAT RAIL
地面と水平になるよう配慮してシートレイルを製作。数点のボルトナットをゆるめ容易に取り外せる設計となる。
BUILDER’S VOICE
MINAMI MOTORCYCLE
住所 | 東京都目黒区目黒本町6-21-11 |
---|---|
電話 | 03-6303-3099 |
SHOP | MINAMI MOTORCYCLEのショップ紹介 |
営業時間 | 11:00 ~ 20:00 |
定休日 | 不定休 |