ハーレーダビッドソンのショベルチョッパー FXS 1978

H-D FXS 1978
WEST VILLAGE CUSTOM CYCLES

December 16th, 2019

一体誰が作ったのか
マークアップの鉄則

「まあどっちかって言えば’70年代というか、オーソドックスなスタイルのチョッパーやね。こだわった部分は両出しマフラーとシーシーバー、その辺かな」

これまで、フロントナセルが特徴的なカスタムマシンをシリーズ化して手掛けてきた三重県の『ウエストヴィレッジカスタムサイクルズ』。今回は、原点回帰とでも呼べる王道のチョッパースタイルに収めている。

ハーレーダビッドソンのショベルチョッパー FXS 1978

ポイントはマフラーとシーシーバー。そこで早速、作り手の西村さんに両出しのマフラーから質問をぶつけてみた。

「既存の物でもあるわある。まあそれ付ければ簡単に出来るけど、チョッパーに合うナローな感じは出ない。やりたいのは、なるべくタイヤに沿うようにスリムにして両方のマフラーを近付けること。そうなるとまあどこにもないんでね」

ハーレーダビッドソンのショベルチョッパー FXS 1978

横にはみ出てしまう既製品を使うぐらいなら自分で作るのが一番。もし買ったにしてもそこそこのパーツ代がかかるならワンオフしたところでそんなに金額の差が大きいわけじゃない。だったら作ってしまおうと、その思考は至って明晰(めいせき)だ。

「シーシーバーはどうやろ。適当って言ったらあかんけど、いつもボク適当なんすよ(笑)。こういうやつって長い年月乗ったらカッコいいとか、あと狙って作ってもそうならないじゃないですか。でも逆に、いい加減に作ったらカッコいいとかね」

ハーレーダビッドソンのショベルチョッパー FXS 1978

その辺を自分なりに狙って作っていると言う。左右シンメトリーなデザインではなく、敢えてちょっと長い/ちょっと短いといった非対称性や、ヒネリの位置に関しても同じくアバウトさを表現。しかし注意したいのは、氏が話す『適当』をそのまま受け止めたのでは本質を理解出来ないということ。その言葉の裏には、適当であって周到な計算が感覚的になされている。

ハーレーダビッドソンのショベルチョッパー FXS 1978

「四角い棒をほんまひとりで炙って曲げて作った」と話すシーシーバーばかりでなく、基本的に主だったパーツはワンオフがベースである。もちろん既製品を使う箇所もあるものの、そこには同店が手掛けたという印(しるし)がきまってマークアップされる。

ハーレーダビッドソンのショベルチョッパー FXS 1978

「タンクやフェンダーにしてもさっきの話と一緒で同じものはいくらでもある。でも細かい箇所が納得いかなければワンオフした方が早い。あと既製品を付けてもボクが作ったっていう証明がどこにもないから、必ずそこはひと手間加えることはしてる」

HARLEY-DAVIDSON FXS 1978 DETAIL WORK

ハーレーダビッドソンFXS 1978のハンドル

HANDLE

ハンドルは手前にほど良く引かれたプルバックタイプ。タンクには王冠型のガスキャップをアクセントにする。

ハーレーダビッドソンFXS 1978のフロントフォーク

FRONT FORK

フォークはナローなチョッパースタイルと相性の良い純正をそのままセット。9本キャストホイールもストック。

ハーレーダビッドソンFXS 1978のフットコントロール

FOOT CONTROL

操作系は純正を流用加工。ツイストされたシフトロッドやハンドシフトステーなどはワンオフで製作された。

ハーレーダビッドソンFXS 1978のシート

SEAT

シートはシーシーバーの高さに合わせたハイバックタイプ。長距離ランの快適性を増す積載性の高いデザイン。

ハーレーダビッドソンFXS 1978のシーシーバー

SISSY BAR

左右対称ではなくアシンメトリーに造形。角棒を炙って曲げてを繰り返し成形。ライトはムーンアイズ製を選択。

ハーレーダビッドソンFXS 1978のマフラー

MUFFLER

左右出しとしたフィッシュテールマフラーは一品製作。外側に出っ張らないよう極力内側へ細くまとめられる。

BUILDER’S VOICE

WEST VILLAGE CUSTOM CYCLES

住所 三重県津市幸町15-27
電話 059-222-1185
FAX 059-223-0994
SHOP WEST VILLAGE CUSTOM CYCLESのショップ紹介
営業時間 13:00 ~ 21:00
定休日 水曜日