H-D EVOLUTION 1999
URAWUS MOTOR CYCLE
背後で律動する
赤いミラージュ
ショッキングなほどの赤さだ。しかも、このチョッパーを出展したカスタムバイクショー『JOINTS』の会場で見たオーナーさんの出で立ちもまた、期待を裏切ることのない鮮紅なものだった。ここまで双方共に純度高く、ひとつの有彩色を全面に打ち出した様(さま)には、何か湧き立つものがある。
この一大プロジェクトを手がけたのは店主の鈴木さんで、カスタム畑に長く従事する手練れの玄人だ。その氏がここぞと、腕によりをかけて形にしたチョッパーは、フレームからワンメイクで作ったオリジナルである。
「あまり人とはかぶらない、唯一無二みたいな感じです。あとは今、ショベル以前の古いのは下手にいじらないで残しておきたい風潮があると思うんですけど、今回はせっかくエボなんで思いっきりやっても良いのかなって。がっつりやりました(笑)」
今でこそ若干離れているものの、鈴木さんにとっては、元々はロングフォークが好きで入って来たような世界である。それにぎっちり携われるとあれば、血が騒ぐのも当然だろう。とは言え、そこは一歩引いた目線で仕事をふかんする氏なだけに、工程を進めるたびに悩みが付きまとい、楽しさよりも苦悶の方が多かったと、今になって笑顔をのぞかせる。
何はなくともフレームだ。シングルダウンチューブは初めて作ったそうだが、実に端整なシルエットにまとめられた。フロント12インチオーバーのフォークを装着するにあたって、アンダーチューブは水平を保ち、ステムからアクスルまでのラインは見栄えの良い直線を描く。この見ていて違和感のない自然な装いは、一品製作のフレームワークではことのほかハードルが高いものだ。
また、元々一本だったパイプを二本に割り、それぞれの開いた箇所に鉄板を貼って成形したステム周りである。このアイキャッチにもなる空洞デザインを始め、他に、ライザーやフットコントロールプレート、フレームのステムガセットはベルトサンダーを使い、縁に段差を付けた装飾で統一。
更に、すこぶるマフラーもさることながら、横から見た時にエンジンロッカー部分の赤い『ハ』の角度と、ガスタンクにモールディングした鉄棒の角度とを合わせた芸当が仕込まれてたりもする。
最初こそ鮮やかなカラーリングに持ってかれたが、ちょっと踏み込んでみれば、かなりの作りで構成されているチョッパーなのが分かる。そして、走りもいい。この姿が絵になるチョッパーには、総じて死角がない。
HARLEY-DAVIDSON EVOLUTION 1999 DETAIL WORK
RISER
旋盤でパイプ端に起伏を付け、そこにベルトサンダーで成形したライザーを接合。縁に段差を付けたデザインとなる。
FRONT FORK
フォークにパウコ製12インチオーバーを装着。適正なトレール量を確保することで軽快なハンドリングを生む。
GAS TANK
鉄棒を溶接してモールディング。横から見た時にこの柄とエンジンロッカーカバーの角度とを合わせている。
ENGINE
クランクケースまで漏れなく赤く彩られる。エアカバーにFORK製を選択し、操作系はミッドハイの位置とする。
FOOT CONTROL
コントロールプレートはライザー同様のデザインに。ピボット部分にはパイプの中を抜いてブッシュを仕込む。
MUFFLER
見せ場の一つになるマフラーは左右から取り回して後方で合流。結果的にこの造形がベストだったと言う。
BUILDER’S VOICE
URAWUS MOTOR CYCLE
住所 | 東京都足立区千住仲町15-15 |
---|---|
電話 | 03-6319-9170 |
FAX | 03-6319-9170 |
SHOP | URAWUS MOTOR CYCLEのショップ紹介 |
営業時間 | 10:00 ~ 20:00 |
定休日 | 水曜日 |