ヤマハ SR400 2001のヴィンテージモトクロス VMX

YAMAHA SR400 1998
LAMP CYCLE

January 25th, 2019

非凡なモールド・ボディをまとう
ヴィンテージ・フラットトラッカー

これまで数多くのSRカスタムを手がけ、とりわけ『ストリートに映えるSR』の造り手としてその名を知られるランプサイクル松隈さん。しかし2018年の横浜ホットロッドカスタムショーに持ち込んだのは、これまでとは少し毛色の違うマシンだ。

「イメージは、昔のフラットトラックを走っていたレーサーです。僕の勝手なイメージですけど、日本人じゃなく、アメリカやヨーロッパのプライベーターが頑張って作ったレーサーというか。SRでその雰囲気を出したかったんです」

ヤマハ SR400 2001のヴィンテージモトクロス VMX

何より目を引くのは、タンクからリアフェンダーにかけてモールディングによって一体化された外装だ。以前に雑誌でファイバーグラスを用いた一体型の外装、いわゆるトレイシーボディをまとったチョッパーを目にしたとき、日本ではあまり見かけないこのスタイルでレーサーを作ったら面白いのではないか、と夢想したのがきっかけになったという。

ヤマハ SR400 2001のヴィンテージモトクロス VMX

「見た目ももちろんですが、最大の目的は軽量化です。実際、ノーマルのSRよりもかなり軽くなりました」

松隈さん自身初めてだったという大掛かりなFRP作業。納得の出来るスタイルに仕上がるまで、何度も作り直しを重ねた。「多分、鉄の方が簡単でしたね」、と笑う表情が印象的だ。

ヤマハ SR400 2001のヴィンテージモトクロス VMX

フレームワークも必見。シート下のフレームをカットし、リアサスからエンジンへ向かって走るフレームを追加。さらにそこからエンジンガードを兼ねたパイプを追加して強度を保つ。そしてカットしたリア周りにはサブフレームを追加。こちらは着脱式で、リアタイヤ交換を容易に行えるなど、整備性も考慮するあたりに作り手の『本気』を感じさせる。一方、特徴的なブルー系の塗装にもこだわりを垣間見た。

ヤマハ SR400 2001のヴィンテージモトクロス VMX

「くすんだ感じの青を出したくて、塗装屋さんで塗料の調合まで立ち会いました。艶も落としているんです。フレームは半艶、外装は8分艶にすることで、作り込んでいない感じ、プライベーター感が出てリアルになると思ったんです」

タンクからリアへと流れるフレイムスは、塗装屋へ出向いて自らマスキングを手がけた。少し粗野で手書き感のあるラインが、その『リアル』さを助長させている。

ヤマハ SR400 2001のヴィンテージモトクロス VMX

自らもモトクロス経験を擁し、今なおレースへの熱を持ち続けている松隈さん。目下の目標はこのマシンで競技場のトラックを走ることだという。

「やっぱりバイクは走ってナンボなので。(飾っているより)走らせてカッコいい方がいいですからね」

(写真・文/マツモトカズオ)

YAMAHA SR400 1998 DETAIL WORK

ヤマハ SR400 2001のフロントフェンダー

LEVER

デコンプレバーを廃しFブレーキに。グリップは外装に合わせくすんだ色調に。ライザーはエストレヤ用を加工。

ヤマハ SR400 2001のフロントホイール

HANDLE

ハンドルはダート用を幅詰め。タコメーター下にはスプリングを入れて振動対策。随所の黒が車体を引き締める。

ヤマハ SR400 2001のガスタンク

FRONT WHEEL

Fホイールは19インチ。XT250用のフォークによるローダウンと前方へのオフセットで『SRらしくなさ』を演出。

ヤマハ SR400 2001のマフラー

ENGINE

黒&クロームの塗り分けで立体感を出したエンジン周り。エンジンガードが特徴的だ。ステップはXT用を加工。

ヤマハ SR400 2001のリアエンド

MUFFLER

フラットトラッカーを踏襲し、エキパイはフレーム下を走る。何箇所も切り込みを入れるなど軌道には苦心した。

ヤマハ SR400 2001のリアショック

REAR END

フレームカットにより強調されたリア周り。スイングアームには丸パイプで補強を入れた。サスはヘイゴン製。

BUILDER’S VOICE

LAMP CYCLE

住所 福岡県福岡市早良区原3-19-25-101
電話 092-834-5105
FAX 092-834-5105
SHOP LAMP CYCLEのショップ紹介
営業時間 10:00 ~ 19:00
定休日 火曜日