HARLEY-DAVIDSON FXS 1979
HIDE MOTORCYCLE
マフラーで決まる
その解答の応え
どうしたら4速フレームを使ってここまでスタイリッシュにまとめられるのかが不思議で仕方がない。そして、話を聞く前から計算尽くでないことだけは分かっている。何せ製作は、数々のショーバイクで話題をかっさらってきたヒデモーターサイクルなのだから。
例えれば、図面に正確な設計図を落とし込んでから挑むのではなく、いきなりフリーハンドで描くアーティスト肌である。自分なりのルールはきっとあるんだろうけど、周りに迎合することなく自由な発想をそのまま具現化するスタンスだからオリジナリティが高く、更に都会的な雰囲気も漂う。
FXSローライダーを使い、素材の旨味をたっぷりと引き出したブランニューである。ほぼお任せのオーダーにより、かねてより温めていた、『4速フレームを使ったバランスの良いバイク』のプランは実行された。
一般的に4速フレームのカスタムはリアサスペンションがあるためバランスを取るのが難しいとされている。しかし逆に、そこがビルダー富樫さんのモチベーションになった。「まとめるのが難しいとか、あんまりカッコ良くないってよく言われますよね。でも、やりようによっては上手く出来るんじゃないのって。そういうのが好きなんです」。
パッと見はどこから見ても4速フレームだが、全体のバランスに配慮しながらシートレールの幅を細くした後にローダウン。適度に寝かせたオーリンズ製リアショックと相まり、スイングアームはストックながら、その周りの印象はカスタムテイスト溢れたものとなっている。
ワンオフのガスタンクとリアカウルから製作を始め、前後ホイールやフォークなどの純正部分がかなりの箇所活かされているのもポイントだろう。これは、「一台としてのまとまり感を見た時に換える必要はないと判断したため」と氏は言う。フルカスタムといえど全てのディテイルを換えるのではなく、有り物を加工したり、あるいはそのまま使うという手法は同店のしなやかな思考があってこそのものだ。
「うちはカスタムの最後にマフラーで全体を整えるというやり方が多い。というより、その流れがほとんどかもしれない。でも、マフラー1個で最後に邪魔をしちゃうこともあるから、蓋を開けないと分からないことも多いんですよ」
今回のマフラーは最終的にメッキから上がって来て完成を迎えた。このメッキの質感は、周りのいろんな物が映り込むことで全体と溶け込み、目立たなくさせる効果もあるそうだ。これがもし、シルバー塗装だったら膨張した印象に変わっていたとも言う。
今回のフィニッシュを飾ったマフラーは、富樫さんの言葉を借りれば『正解』だったことになる。その判断基準は、一台としてのバランス感。その解答に異論をはさむ余地はない。
HARLEY-DAVIDSON FXS 1979 DETAIL WORK
HEADLIGHT VISOR
純正メーターを埋め込んだワンオフのバイザー部。ステン製ハンドルはブラスト後にスコッチブライトで処理。
GAS TANK
マシンの美しいフォルムを印象付けるガスタンク。シンプルなセンターパネルやカラーなど隙の無い作りだ。
OIL TANK
アクセントになるオイルタンクはアルミでワンオフ。「なんとなく個性を出そうと思って」とは富樫さんの弁。
OPEN PRIMARY
ステップ周りは右側に使った純正と合わせて同デザインに製作。細部を見るほどに丁寧な仕事が見て取れる。
CAFE COWL
FRPで製作したカフェカウルはスピード感漂うフォルムとなる。中には小型のSHORAIバッテリーが内蔵。
MUFFLER
全体のバランスの良し悪しを左右する部位。同店がウエイトを置く箇所はパーフェクトな造形で仕上げられた。
BUILDER’S VOICE
HIDE MOTORCYCLE
住所 | 神奈川県川崎市高津区久地2-4-28 |
---|---|
電話 | 044-822-8069 |
FAX | 044-742-2181 |
SHOP | HIDE MOTORCYCLEのショップ紹介 |
営業時間 | 10:00 ~ 20:00 |
定休日 | 水曜日 |