H-D FXSTC 1997
GRATIA INDUSTRY MOTORCYCLE
肩を組んで前のめる
悔いのない目抜き通り
定番のカスタムスタイルだけでは良しとせず、そこからひと手間加えることでオリジナリティを出す京都の『グレーシアインダストリーモーターサイクル』。昔から加工物を好む作り手の曽根さんが今回仕上げた一台は、中古車で販売した車両から推移したものだ。
「修理で入って来た時にクラッチをオーバーホールせなあかんことがありまして、その時にお客さんがオープンプライマリーにしたいと。そこからキックを付けたい。あとジョッキーにしたい。スプリンガーにしたいと。で結局こういう形になりましたね」
比較的エボリューションのソフテイルカスタムは得意とする車種の一つだと話す氏は、このフレーム形状にその魅力を感じているそうだ。
「元々は国産バイクをやってたので、その辺のフレームの形から見てもすごい綺麗だなと。あとはウチでよくあることなんですけど、お客さんと共に作るというのが凄い多いんです。やっぱり悔い残したくないじゃないですか(笑)」
ハンドルにしてもタンクにしても、ディスカッションを重ねた上で満足いく形に決着させるのが同店の作法。例えば、無垢棒に熱加工しやすいよう10mm穴を開けて旋盤でスリットを入れたライザー一体のハンドルも、大前提としてオーナーが跨ってしんどくないポジションで製作されている。
そしてタンクはナローな形という要望を踏まえて、ちょっとずつちょっとずつ幅を詰めて確認していき、「ここ!」というジャストな箇所で成形。そこにオーナーたっての希望のアロアナを模したペイントで完遂。こうした二人三脚でのカスタムプランは、まるで肩を組むかの距離感で理想に向かって疾走する。
他にも、マフラーの取り回しもオーナーの願いを叶えた部位だ。フロントエキゾーストを敢えてフレームダウンチューブの前から出すという、本来旧車の軌道に見られるデザインで造作。
しかし一方では、ライザーやフットステップ、フェンダーステーなどを同じスリットデザインで統一するなど、要望に応える余りに見失いがちな全体としての完成度も確保。乗り手の声に耳を傾けつつも、一歩引いた目線でしっかりと自店のテイストへ濃度がととのえられている。
「マフラーの巻き方はオーナーさんのこだわりです。これも一緒に作った思い出の部分ですよね」。お客さんと一緒に作るというスタンス。そこには、作り手の曽根さんが言う悔いを残さないための最善が隅々にまで詰まっている。
HARLEY-DAVIDSON FXSTC 1997 DETAIL WORK
HANDLE
ナローな車体に合わせたハンドル。無垢棒に10mm穴を貫通させたライザーの表面には旋盤でスリットを入れる。
FRONT FORK
フロントフォークはパウコ製の74スプリンガー。ヘッドライトとキャリパーはネオファクトリー製を装着。
GAS TANK
少しずつ細さを調整していきオーナー希望のジャストな位置で製作したタンク。塗装はアロアナを模したもの。
METER COVER
スピードメーターとスイッチ一体のカバー。見栄えも良くコンパクトにまとまることからよくやる手法とのこと。
MUFFLER
旧車に見られるフロントマフラーの軌道はオーナーの希望を取り入れたもの。ステップとペグは旋盤で単一製作。
REAR END
フェンダーステートップはフライスで型を取った物を曲げて加工。3本からなるナンバーステーの造りも周到。
BUILDER’S VOICE
GRATIA INDUSTRY MOTORCYCLE
住所 | 京都府久世郡久御山町田井新荒見263 |
---|---|
電話 | 0774-43-5980 |
FAX | 0774-43-5980 |
SHOP | GRATIA INDUSTRY MOTORCYCLEのショップ紹介 |
営業時間 | 11:00 ~ 20:00 |
定休日 | 火曜日 |