HARLEY-DAVIDSON EL 1937
HAWGHOLIC MOTORCYCLES
ド級のリアエンドでぶっちぎる
セブンティーズ・チョッパー
思いっきりカチ上がったマフラーと、天高くそびえるシッシーバーに目を奪われるド級のチョッパーである。1937年式ELをベースに、オーナーの意向を踏まえて東京都大田区のオールドチョッパー専科、ホグホリックが手掛けた一台だ。
過激なまでのマフラーとシッシーバーに注目してしまうが、このチョッパーの最大の見せ場はフレームである。聞けばこのフレームは、代表横溝さんの私物で、いつか自分のバイクに付けようとずっと持っていたものだと言う。
「まだ今の店をやる前に、フェニックス(※アメリカ・アリゾナ州)まで買いに行って手に入れたもの。パンヘッドベースのフレームなんだけど、ここまでの物ってなかなか出てこない。だってペイントとモールディングがすごいでしょ? タンクも一体になってるからもちろん外れないよ」
そこで、当時のリアルなセブンティーズチョッパーを思わすフレーム造形に惚れ込んだオーナーが、横溝さんに頼んでこのフレームを譲り受け、チョッパー製作が始まった。まずオーナーが指定したのはフォークとシッシーバーで、フロントには30年代のインディアン・スカウト用のロングフォークを装着し、シッシーバーはマニア垂涎のチーター製をチョイスしている。
「前後ホイールはバランス的に21、16インチにした。フォークが指定で一点物だから、長さなんて選べないでしょ。あの長さからしたら21インチがベストなんだよね。あともう少し長ければ小さいホイールでも良いんだけど。それでフロントサイズが決まればおのずとリアも決まる。16じゃなくて18インチだとケツが上がっておかしなことになるから16以外はなかったですね」
このように、全体のバランスを見て各セクションはひとつずつ片付けられてゆく。パッと見では奇をてらった印象も受けるが、その実、すべてはチョッパービルドの黄金比的セオリーを押さえた上で個性を出しているのだ。この辺のサジ加減はトレンドに乗ったポッと出のチョッパーショップでは到底真似できないもので、そこはやはり、長年の蓄積ありき。国内でも指折りのチョッパーフリークである横溝さんだからこそであろう。
エンジンはストックで、側のヤレた雰囲気をそのまま生かして中身はオーバーホール済み。くたびれた見た目に反して、ビシッと背筋が伸びるかの凛とした走りを実現する。そして、要所に配したチョッパーパーツがまたファンのハートを鷲づかみにするわけだ。まず、ハンドルとライザーは普通のドッグボーンとドラッグバーだとさらりと言うが、わずかなサビ具合や取り付け角により、入手困難なビンテージパーツ的装いを演出。そして一方では、実際に希少価値の高いAEEのマフラー、スナックシート、ロンフィンチのテールライトなどをピンポイントで採り入れている。
深い造詣に裏付けられた自在なカスタムマナー。オールドチョッパーが興盛を極めるいま、常に頭ひとつリードしたショップである。
HARLEY-DAVIDSON EL 1937 DETAIL WORK
HANDLE
ハンドル周りはドッグボーンライザーとドラッグバーの組み合わせ。ヘッドライトはスクエアタイプを選択。
GAS TANK
真ん中のキャップ位置からワッセル製がベースとおぼしきガスタンク。造形、カラーリング共に70年代全開だ。
DRIVE LINE
荒々しいテイストを全面に押し出すオープンチェーン。オーナーの希望でシフトはロッカータイプとされる。
SEAT
車体と見事なマッチングを見せるスナックシート。エンド部の若干跳ね上がった形状などはファンには堪らないものだ。
TAIL LIGHT
根強い人気を誇るビンテージパーツ、ロンフィンチのテールライト。個性が強い形状なため車体を選ぶパーツでもある。
BACK
ソードが特徴的なシッシーバーはチーター製で、マフラーは同じく当時のチョッパー・パーツメーカーのAEE製。
BUILDER’S VOICE
HAWGHOLIC MOTORCYCLES
住所 | 東京都大田区多摩川1-11-10 |
---|---|
電話 | 03-3758-9727 |
FAX | 03-3758-9727 |
SHOP | HAWGHOLIC MOTORCYCLESのショップ紹介 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 水曜日 |